top of page
てとてと綴り

検索


はたらく大人の姿をただ見せる
本棚に眠っていた本を手に取り癒されています。 魂の幼児教育 私の体験したシュタイナー幼稚園 としくらえみ著 イザラ書房 あたたかなイラストとたくさんのてづくりのヒントが。 私はなかなかこれだけで作ることはできずに教わったかなぁ。 静かな美しい幼稚園の様子が...
2020年3月9日読了時間: 1分
0件のコメント


令和の子育て
先日、胎内記憶のお話をされる池川明先生のお話を久しぶりに聞く機会がありました。 YouTubeですが、、 なんてありがたい時代になったことでしょう! その中で 昭和の子育て、平成の子育て、令和の子育て、それぞれ全然違います、 と力説しておられました。...
2020年3月9日読了時間: 2分
0件のコメント


傍らに置いておきたい本
瞑想と祈りの言葉 西川隆範 編訳 イザラ書房 好きな祈りの言葉がたくさん ちょっとしょんぼりな時も 祈りの言葉のシャワーを浴びて救われています。 小さいひとと過ごすお母さんには こんな言葉 光がおまえのなかに流れ込み、おまえを捕らえることができるように。...
2020年3月8日読了時間: 1分
0件のコメント


お母ちゃん10年 (シュタイナー育児のおすすめ本)
ひとり目の天使が10歳になりました。 なんと濃密で変化に富んだ10年だったことかと思っています。 かけがえのないすてきな存在であることを 折に触れ伝えたくて 毎年誕生日に伝える お誕生日の物語がこの本に載っています。 日本のシュタイナー幼稚園 高橋弘子著 水声社...
2020年3月7日読了時間: 2分
0件のコメント
まなびや
手と手
bottom of page